スカバンドが良く使うフレーズ「ピキラッ!」って何が元ネタ?
Ska Train by Walt Jabsco 中高生の頃SKAやSKA PUNKが好きだったのですが、多くのスカバンドが曲の途中で「ピキラッピキラッピキラァァァ」みたいなフレーズを使っているのをよく耳にしました。 大…
Ska Train by Walt Jabsco 中高生の頃SKAやSKA PUNKが好きだったのですが、多くのスカバンドが曲の途中で「ピキラッピキラッピキラァァァ」みたいなフレーズを使っているのをよく耳にしました。 大…
倍音という言葉を聞いたり使ったことがありますか? 「この楽器の倍音がキレイ」「あの歌手は倍音のコントロールが上手い」「そのDACは倍音が暴れる」 音楽の界隈では良く耳にする単語ですが、個人的に倍音という単語を日常会話の中…
2人の歌とアコギに加え、ベースとパーカッションという編成で演奏されるアコースティックなアレンジですが、その歌と演奏は熱い熱い!邦題が「ブラジリアン・ホット・デュオ」なのも大いに頷ける熱さ 一応事前にリハーサルはしていると…
ヘッドホンで聴くよりもスピーカーで聴いた方が1.5倍くらい良く感じるサウンドなんですが、なんでだろうな〜? メンバー曰くデジタルなリバーブは使ってないドライなサウンドとのことですが、全体のダイナミクスがしっかりあるので、…
しかも当時まだ20台前半という若さっていうね!情報化社会の現代ならいざしらず、60年代にこういう色々な楽器を1人で練習して楽曲に取り入れるとはかなり変な人ですな〜 Roy Woodは17歳から稼いだお金をもっぱら中古の変…
音楽を作る人も聴く人も基本的に良い音を求める。 友人と「あれは良い音だ、これはあまり良くない音だ」、そんな風に語り合う事はとても楽しいですよね。 しかし良い音とは一体どういう音なのか? 楽しくおしゃべりする分には曖昧なま…
本作のプロデュースに当初は2001年のアルバム”Gold”(これもとても良い作品)等、いくつかの作品でプロデュースを務めていたEthan Johnsに頼むつもりだったそうですが、その時期ちょうどス…
今までにないような新しい音楽を表現したいというMichaelの理想に、Jazzをバックボーンに様々な音楽をアレンジしてきて経験豊かなQuincyがバッチシ応えていると思うのですよねぇ〜 個人的にMJ作曲の“D…
その音から得る印象はとにかく、賑やか、やかましい、さわがしい笑 ロックバンドよりもウルサイじゃないかっていう感じですが、底抜けに明るいフィーリングが聴いてる側にも伝わってくるのですよ。 こういうバンドが街中で演奏している…
1962年の6月、サンフランシスコのベイエリアに兄弟と滞在していたWesが、同時期にMiles Davisのバンドと、テナーサックスのJohnny Griffinが同じくベイエリアにツアーで来ていたことから、彼らとセッシ…