プラグインのアナライザーとかEQカーブを消してみよう
〜音は視ずに耳で聴こう〜
去年の11月にDMG AudioのEQuilibriumを導入してから約1年経ちましたが、すっかりミックスで使うEQの90%を占めるようになってしまいました。(ちなみに残り10%はUad-2のmassive passiv…
去年の11月にDMG AudioのEQuilibriumを導入してから約1年経ちましたが、すっかりミックスで使うEQの90%を占めるようになってしまいました。(ちなみに残り10%はUad-2のmassive passiv…
ステレオ黎明期は置いといて、近代のロックやポップスのレコーディング作品におけるドラムの定位は基本的にキックとスネアが中央に配置されていることがほとんどだと思います。 この時、その他のタムやシンバル類は左右どちらにパンニン…
ミックスの時に使うエフェクターの中でEQやコンプに次いでよく名前を挙げられるのがリバーブ。 略さずに言うとリバーブレーターで、主に録音された素材に残響音を与えるためのエフェクターです。 個人的にミックスにおいてリバーブを…
開封時の写真 数カ月前にRMEのADI-2 PROというAD/DA兼ヘッドフォンアンプを買いました。 今年に入ってヘッドフォンアンプとモニター用の単体DACを買おうと模索していて目星は付けていたのですが、ユーロが急に高く…
初対面の人や、それに近いあまり面識が無い人との会話の中で「音楽」というテーマが話題になった時に必ず出る 「どんな音楽が好きですか?」 という質問。 自分でもとりあえず投げかけてしまう質問ですが、いざその質問を自分に向けて…
初めてレコーディングするバンドや、まだ経験が浅いバンド、メンバーのモチベーションがバラバラなバンド(笑)だとレコーディング当日に準備不足が露呈する場合があります。 せっかくお金を払ってレコーディングをするのに準備不足のた…
◯◯のうたのサイトを作ったので、そちらをどうぞ https://soundevotee.net/marumaru_no_uta/author/soundevotee/
先日KlanghelmのSDRRというサチュレーション系プラグインがver2.0にアップデートされたというのを見かけて、その弟分であるフリーのIVGI(こちらもver2.0にアップデート)を試してみたんですが予想以上に良…
以前に比べて音圧戦争というトピックの認知度が少し上がったと思われる気がしますが、依然として世の中のPOPS/ROCK系の音源はマキシマイザー等によってダイナミックレンジを圧縮するスタイルが大多数ですね。 それがもう「スタ…
昔に比べてCDやMP3等録音作品が売れなくなっている一方でライブ興業は右肩上がりで、音楽における世間一般の録音作品に対する重要性?が低くなっているように感じる昨今… そりゃ音楽の元々の姿は生演奏で生でなければ感じる事が出…