ミックスでよく使う…わけではないけど、使いたくなるプラグイン

すっかり更新が滞ってしまったので、心機一転…気軽なプラグイントークでリハビリをしようと思います

やっぱりこの手の話って気軽で誰も傷つかないし、検索で辿り着く人も多いしね!

過去に「よく使うEQ」と、「よく使うリバーブ」と来たので普通なら「よく使うコンプ」だと思うのですが、ワタクシはブルースおじいちゃんに倣ってコンプはあんま使わないスタイルのミックスにしてるので、今回は「よく使うわけではないけど、使いたくなる」というビミョーなチョイスで行きます!

あ、ちなみに好きなコンプはTDRのKotelnikov(フリー)です!ミックスでは使わないけど笑

Boz Digital Labs – Mongoose

アメリカの小さなプラグインデベロッパーBoz Digital Labsのステレオイメージを操作するプラグイン。

任意の周波数で低音と高音に分けて、それぞれのステレオ感を操作性出来るというシンプルな機能です。

ステレオトラックで提供されたミックス素材が何かオカシナ時に使ったり、リバーブの後段に掛けて遊んだり結構便利なんですよね〜

似たような事が出来るプラグインなんていくらでもあると思いますが、Boz Digital製品はシンプルな操作性が魅力的ですね〜

まあ、そんなに使うことは無いけど、出番がある時は持ってて良かった〜ってなります笑

http://www.bozdigitallabs.com/product/mongoose/

Boz Digital Labs – Plus 10dB Compressor

同じくBoz Digital Labsのダイナミックコンプレッサー/ゲート/エキスパンダーです。

Audio & Design (Recording) Ltdという会社のCompex(型番は不明)という機材が元ネタで、カナダ人音楽プロデューサーのDavid Bendethさんが所有している個体をモデリングしたというプラグインです。

これのゲート/エキスパンダーがメッチャお気に入りで、70年代のゲートでパツッみたいな質感が欲しい時はコレで決まりっすね〜 どちらかと言うとエキスパンダーの方を使うことが多いですかね

WavesのSSLチャンネルストリップやUADのNeve88rsチャンネルストリップ(旧)のgate/expセクションに比べると、画面が大きくて操作しやすいところもポイント高し。

http://www.bozdigitallabs.com/product/plus-10-db-compressor/

Waves – GTR3 Stomps

ご存知プラグイン界ではトップクラスの知名度を誇るイスラエルのWavesのギターアンプシュミレーターGTR3に付いてくるペダル系エフェクターのシュミレーター?です。

個人的にこれのPANNER(パンを自動で振るやつ)と、VIBROLO(ビブラートっぽいやつ)、WAHWAH(ワウワウ)辺りがお気に入りで、何か素材に対してギミックを使いたい時に手が伸びますね〜 ギター意外に使うことが多いかも

これも他にも似たような事が出来るプラグインがゴマンとあると思いますが、操作性が良すぎる(ストンプペダルだからね)ので好きですね〜

http://www.waves.com/plugins/gtr3-stomps

Waves – Aphex Vintage Aural Exciter


同じくWaves社のプラグインで70年代中頃に作られたAphex社の真空管ベースのエキサイターAural Exciterをモデリングしたもの。

プラグインを買い始めたころに見た目で判断して買ったやつです笑 ロゴがイイね!

ボーカルが良く録れたな〜って時EQの代わりに使ったりします。何かピンときた時とか思い出した時にしか使わないけど。直刺しでもAuxでセンドリターンな感じでもどっちも良いっすね〜

やっぱ見た目が良いよね〜 弄るツマミが2つくらいしか無いのも分かりやすいし〜

www.waves.com/plugins/aphex-vintage-aural-exciter

Universal Audio – MXR® Flanger/Doubler

Universal Audio社の提供するUAD-2システムのプラグインで、MXR社の有名なFlanger/Doubler Model126をエミュレートしたものです。名前の通りフランジャーやダブラーなどの効果を得ることが出来ます。

これがとっても良い感じの質感で好きなんですよね〜 なんか古臭い感じ?と言いますか…なんとなく80年代っぽい雰囲気を感じたり。

使いドコロは正直あまり無いし、シレッと使ってみても「外して」と言われたり(笑) だけど、隙あらば使って遊びたいエフェクトですね〜

http://www.uaudio.com/uad-plugins/delay-modulation/mxr-flanger-doubler.html

Universal Audio – EP-34 Tape Echo

同じくUAD-2システムのプラグインで、60年代に作られたEchoplexのテープエコーEP3とEP4を元にエミュレートしたものです。

UAD-2を導入した時にキャンペーンで貰ってタダだったもんで最初は全然見向きもしなかったのですが、何となく使ってみたらとても良いじゃないですか!

特に過大入力した時の歪み方が物凄くかっこ良くて好きなですよね〜 ガレージロックなバンドに凄く合いそうなんですけど誰かミックスさせて下さい笑

あとリバーブの前にコイツを挿して歪ませたりして遊ぶと楽しいです。

ただ、やぱり個性が強いので頻繁に何でも使えるタイプじゃないかもしれませんね〜 もっとさ〜変だけどカッコイイ音を作っていきたいだけどさ〜やっぱりあんまし受け入れてもらえないよねー

http://www.uaudio.com/uad-plugins/delay-modulation/ep-34.html

以上

こんな感じで、毎回使うわけでないけど、たまに使う系のプラグインたちでした。

何となく各社2つづつになってますが、完全に何となくです笑

基本的に操作性がシンプルで見栄えが良い奴が好きです。ミーハーなのです。

(終)