海苔波形からギザギザ部分を復元してみた〜Perfect Declipper + Natural Dynamics〜
役に立つ情報はもう他のサイトにまかせて、今回は海苔波形からギザギザ部分を復元してダイナミックレンジを広げるという真面目な音楽制作者は行わない不真面目な検証をやりまあす。
役に立つ情報はもう他のサイトにまかせて、今回は海苔波形からギザギザ部分を復元してダイナミックレンジを広げるという真面目な音楽制作者は行わない不真面目な検証をやりまあす。
海苔波形…すなわちダイナミックレンジを圧縮して平均音量を高くした波形にする理由として、しばしばデジタルのビット深度を有効活用したいから…というのがあります。 普通に考えたら低ダイナミックレンジには大してビット深度は必要な…
当サイトでは度々「音圧戦争」とか「ラウドネスウォー」等について言及して、個人的にも反対というか早く終わって欲しいなーっというスタンスを取っています。 近頃はラウドネスノーマライゼーションが少しづつ世間でも認知されて来てい…
当サイトでも度々話題にしているラウドネスノーマライゼーション。 日本でも徐々にですがその存在も知られてきているようで、「Youtubeとかにアップロードした楽曲の音がなんか小さくなった!(ぷんぷん)」みたいな声が耳に入っ…
趣味のレーベル活動を始めまして、ダイナミックレンジのあるバージョンとマキシマイザーで平均音量を上げた所謂「音圧戦争」的なバージョン(まあ本当の音圧戦士じゃないので弱いでしょうけど)を1つにまとめてリリースしました。 てこ…
以前に比べて音圧戦争というトピックの認知度が少し上がったと思われる気がしますが、依然として世の中のPOPS/ROCK系の音源はマキシマイザー等によってダイナミックレンジを圧縮するスタイルが大多数ですね。 それがもう「スタ…
この前ラウドネスメーターについて復習したし、今年からちょいちょい動画(基本動いてないけど笑)をyoutubeにアップロードしているので、ここはYoutubeのラウドネスノーマライゼーション(ラウドネス規格)について自分で…
RMS値の記事でラウドネスメーターの方がいいよね〜なんて書きましたが、思い返すとワタクシ…ラウドネスメーターなんて全然使ってませんでした(爆) だって基本マスタリングの人ではないし、放送系の仕事も縁が無いのでラウドネスメ…
ちょっと前にTwitterでSlate Digital社のFG-Xに関する話題が流れてきました。 FG-Xの製品コンセプト的にRMS値が-10dBFS RMSが適切じゃないか…というような話だったのですが、このRMS値の…
リハスタとかに併設されているリーズナブルなレコーディングスタジオ等でレコーディングをする自主制作なバンドさん達は大体ミックスダウンもその場で行うと思います。 そういう条件で出来上がって提出されるトラックは「ほぼ100%」…