前々からやりたいなーって思っていたレーベル活動を始めよう!っと思い、重ーい腰を上げてついに始めました。
レーベルって言っても全然商業的目的では無くて、ワタクシが好き勝手にバンドのレコーディング、ミックス、マスタリングを担当して、わけわかんねーヘンテコな録音作品を作ろうっていう全く持って身勝手なコンセプトです笑
てこで、第一弾が完成しましたので聴いてみてください!
パワーポップ/パンクに影響を受けたZeroginality, Sounds Bad!っていうバンドです。
結構お粗末な演奏とポップなメロディーと今風でないけど昔風でも無い質感の録音が融合して、他には無さそうな珍妙なる録音作品になってると思います。

Spotify、Apple Music、Youtube Play Musicとか何ならLine Musicとか各種ストリーミングサービスで聴けるようになってます。
ででで、このレーベルは完全に私的な実験場なので2種類のバージョンを用意してみました。
1つはマキシマイザーでほぼリダクションさせずにミックスダウン直後のダイナミクスそのままに残したバージョン、もう1つは世間一般のマスタリングと同様にマキシマイザーでリダクションさせて平均音量を上げたバージョン。
ようは1つの作品の中に2つの異なるマスタリングがされた作品が入ってるという感じです。


いきなりダイナミックレンジがあるバージョンをバンドやアーティストに提案しても受け入れてもらうのは難しいだろうなーって思っていて、だからといって中途半端なトコロに落ち着かせるのもつまらないなーって感じて、だったら2種類用意しちゃえばいいじゃんと。
そんなわけで2種類用意しました。1度で2度美味しい音源になっています笑
一応、フィジカル盤もCDRですが作ってますので、物好きな方や非圧縮ファイルじゃなきゃ聴く気にならない!っていう希有な方がいましたら、ご連絡ください。送料込み¥600でおkです。DL購入より安いですよ
一応オンラインショップでも取り扱ってもらってるので、そちらからでも
http://watersliderecords.net/?pid=129647800
soulmine.jp/?pid=129810978
一応レーベルの目標としてデモテープ募集から初めましてのバンドのリリースをする!っというのがあります。果たしてこの身勝手なコンセプトにつき合ってくれるバンドが今後いるのか!?ナゾです笑
興味ある方は以下のページから是非連絡ください!笑
https://soundevotee.net/productions/recorders-recordings-collection/
そして、ついでにSpotifyのラウドネスノーマライゼーションに関して、実際に自分のアップロードした楽曲で検証する!ってのをやってみました。
それはまた違う投稿にて書きます。
以上、なんかまとまりのない文章ですが、よろしく〜
(終)