ミックスでよく使うプラグイン~EQ編~

当初公開した「よく使うEQプラグイン」の記事も大分放置していたので、結構様変わりしていました笑

元号も変わったので、リライトしてみました!

あ、ちなみにダイナミックEQはどちらかというとコンプレッサー類だよな〜って思ったので省きました。

DMG Audio “EQuilibrium”

未だに使うEQの80%はEQuilibrium。

高調波歪みは無いものの、色々なアナログEQをモデリングしたカーブを持っていて、個人的に求めていた「昔っぽい感じを持ちつつクリーンな音」がバシッと作れて大満足。

モダンなアナライザー付きのGUIにも出来ますが、自分はツマミだけの表示にしてます。EQuilibriumに関しては、その方が圧倒的に使いやすいです。

コイツを使い始めてからSlateのVMRとかUAD-2とかのアナログモデリング系のEQをあまり使わなくなりましたが、高調波歪みは全く無いので、そういうのが必要な場合は別途サチュレーターが必要になるのでしょうね。

基本的にIIRモードしか使いませんが、FIRモードもたまに使う事があってオールパスフィルターをPHASE FREEモードで弄ると楽しいです。

あと、FIRでわざとLengthを低くすることによってトランジェントを鈍らすテクニックが興味深いと思いました(使わないけど)

https://dmgaudio.com/equilibrium

Goodhertz “Tone Control”

モダンで何かオシャレなGUIで統一しているのが特徴的な新興デベロッパーGoodhertzのBaxandallスタイルEQ。

Baxandall EQというのは1950年代にPeter Baxandall氏が発表してから現在に到るまでオーディオ機器に広く使用されている「トーンコントロール」用のEQで、極めてシンプルな低音と高音のシェルビングEQです。

原音のニュアンスを保ったままに「トーンをコントロール」、つまり低音や高音を上げ下げするみたいな事が出来ます。

音楽制作で有名な物だとDANGEROUS MUSIC BAX EQというのがマスタリングやミックスなどで使われていて、プラグイン化もされてますね。

GoodhertzのTone ControlはオリジナルのBaxandall回路を元に独自のAirフィルターを搭載するなどGoodhertz的にリファインしたデザインと拡張性を持ったEQとなってます。

EQuilibriumのPHASE FREEモードみたいなスライドバーを上げていくとリニアフェイズになっていくモードが付いていたりします。

個人的に気に入っている所は-200%〜+200%の間で動かせるDry/Wet的なMaster Mixコントロールで、微調整などに便利です。

マスターバスに刺して全体を調整したり、各トラックに使ったり幅広く使ってます

https://beatcloud.jp/product/769″>https://beatcloud.jp/product/769

HOFA “4U+ DynamicTiltEQ”

ドイツのHOFAのダイナミックTiltEQからダイナミック性能を省いた無料版。

フラットな形のティルトEQが特徴で、全体の音のバランスを簡単に調整できます。

もうちょっと高音が欲しいなーとか低音が欲しいなーっていう時にはパラメトリックなEQを使うよりも、ティルトを使えばサッと済むので頭空っぽの私にはピッタシね笑

このようなほぼフラットなTiltが搭載されているEQはあまり多くないのですが、いくつか試した中だとHOFAのが一番好きだった。最近出たProQ3にもフラットなTiltが付いてましたね。

何気にオーバーサンプリングがx64まで出来ます。オーバーサンプリングでナイキスト周波数付近の位相特性が改善されますが、あまり出音は変わらないような…

そうそうフラットなティルトEQの利点は位相特性がわりと均一にずれるので、がっつりバランスを変えても急激な位相変化が特定箇所で起こらない点ですね。

わりと均等に位相がずれてくれる
https://hofa-plugins.de/en/plugins/4u-dynamictilteq/
.

Airwindows “Groovewear”

アナログレコードっぽいサウンドを表現するAirwindowsのToVinylにあるパラメーターの1つで高域をロールオフさせる効果のフィルターです。

これが凄く面白い質感で高域をロールオフさせてくれて非常に良いのです。

ちょっと高域が痛いなーっというソースに使ってみるとほんとにいい感じで柔らかくしてくれる。

オーディオ系ではあまり使われないという平均化フィルターを応用した仕組みだそうですが、詳しくはよく分かりません笑

他のEQではなかなか再現できない質感で、更に高調波歪みが一切ないところも逆に良い。

https://www.airwindows.com/groovewear/
.

以上です。

かつては高調波歪みを伴うアナログエミュレート系のEQを多く使ってましたが、最近はもうクリーンなEQしか使ってないスタイルに変貌しました。

ただひたすらに過去の名盤に憧れていたあの頃から成長したのかな…(遠い目)

なんの参考にならないでしょうけど私のスタイルを真似たい人がいたら、上記EQを使えばできます笑

(終)